足の相談室

外反母趾の手術費用

30代 女性

関東地方

外反母趾が痛くなってきたため手術を検討しています。
そちらで初診や再診費用、手術費用、リハビリ費用、その他必要な道具や物など全てにかかる費用を教えて頂きたいです。
お手数おかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
院長

桑原 靖

お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
3割負担と過程しての概算をお答えいたします。

・初診(足のクリニック)
診察、レントゲン撮影、歩行解析、病院へ紹介状作製
5,000円〜10,000円程度

・手術をおこなう提携病院での術前検査(初診)
採血、心電図、胸部レントゲン等
5,000円 〜 10,000円程度

・入院〜手術
高額療養費制度の適応となり自己負担の上限は通常 5〜10万円程度となります。
詳細はこちらをご参照ください。
生命保険で手術が付帯しているようなプランに加入している場合は還付金を受け取れることもありますので、事前に確認しておいてください。

・必要な道具や物
松葉杖などのことでしょうか?
もしそうであれば通常必要ありません。
また医療用の特殊な靴なども必要ありませんが、通常の靴はしばらく履けないため、お好きなデザインのスポーツサンダル(4000円程度)のようなものを事前にどこかでご購入いただいております。

・手術後
手術後はリハビリをメインとして 5から 10回程度クリニックへ通院していただく必要があります。
リハビリ、診察、レントゲン等で 1回 1500〜3000円程度(1度のみ 5000円程度)の費用負担となります。

・インソール作製
外反母趾を発症する方は足全体のアーチ構造が弱いため、再発予防、歩行機能の改善を目的として、手術後は足底装具(医療用インソール)の作製をおすすめすることが多いです。
実質負担額としては 2万円程度ですが、手続きが煩雑なため詳細はこちらをご参照ください。

以上、よろしくお願いいたします。

BACK

外反母趾の手術費用

コメント投稿

メールアドレスは公開されません。スタッフが確認後に掲載されます。
◎投稿確認のメールは届きません。
◎投稿の後、すぐには掲載されませんので複数回の投稿をしないようご注意ください。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.