足の相談室

指の間の痛み

mさん

30代 女性
初めまして。
10年ほど前から飛行機に乗った翌日の朝から両足の指の付け根が痛いです。
フライト後以外は痛みが出ることはありません。
特に人差し指、中指の間が一番ですが全体的に周辺も痛いです。
赤みや腫れもでます。
痛みや症状の重さはその時々です。
重度のときは足をつけると激痛なので、歩行も困難です。
エコノミー症候群を疑って血管外科に行ってみていただいたこともありますが、血栓もなく外因はわかりませんでした。
症状としては整形外科で診てもらうのがいいのでしょうか。
なかなか重症度もわからないので、診てもらうタイミングが難しいのですが、フライト後ではない痛みがないときに受診してもあまり意味はないのでしょうか。
ご返答よろしくお願いいたします。
院長

桑原 靖

「フライト」というご記載から、客室乗務員としてお仕事をされている方でしょうか。
ご相談の内容を拝見する限り、血流などに問題がなければ「モートン病」が疑われます。
ただしモートン病はあくまで結果としての症状であり、その原因の多くは「度を超えた扁平足」による足の構造の崩れにあります。

お写真を拝見したところ、母趾の中足骨周囲に腫れがあるようにも見受けられます。また、足底の筋肉が強く浮き出ており、扁平足が進行している可能性が高いと考えられます。
つまり、長時間の立ち仕事+扁平足+無理のある靴といった複合的な要因により、結果としてモートン病を引き起こしているケースが想定されます。

現時点では、お仕事を休むことで症状が改善しているとのことですので、重症化はしていないと考えられますが、早めに対策を取ることが予防的な意味でも重要です。
最近は航空会社でも靴の指定がない場合も多いようですので、可能であれば、より負担の少ない靴を選び、インソールでアーチを補正することをおすすめします
また、痛みの有無にかかわらずレントゲン撮影を行えば、アーチの状態や骨の配列など概ねの評価が可能です。

BACK

指の間の痛み

コメント投稿

メールアドレスは公開されません。スタッフが確認後に掲載されます。
◎投稿確認のメールは届きません。
◎投稿の後、すぐには掲載されませんので複数回の投稿をしないようご注意ください。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.