足のクリニック監修治療対象疾患

疲労骨折 ひろうこっせつ

「痛みはあるがレントゲンで骨折線は確認できない」と説明を受けることが多い疾患です。
骨折といっても実際に折れているのではなく、骨にわずかな損傷が起き、それが治る前に次の損傷が起こることで悪循環となり、結果、慢性的に痛みが出ることになります。過度なスポーツや骨粗鬆症などが主な原因で、第2中足骨、腓骨、脛骨に発症することが多く、基本的には安静やトレーニング法の改善が必要となってきます。また発症初期はレントゲンでの診断がつきませんので、疲労骨折の好発部位に痛みがある場合はMRIでの診断が有用となります。

  • 疲労骨折の好発部位

足のクリニック監修 治療対象疾患一覧