足のクリニック監修治療対象疾患

足根管症候群 そっこんかんしょうこうぐん

「足の裏全体が痺れて違和感がある」もしくは「ビリビリ痛くて足を地面に着けない」という症状を訴えて受診されることが多いです。
足根管症候群とは、足根管内になにか原因があって足の裏に痺れの症状がでるという病気の総称です。
足底〜趾先を支配する神経は「足根管」と呼ばれる内果(うちくるぶし)の下のトンネルを通ります。足根管は内側には足の骨、外側には強固な靭帯組織で囲まれており、ここに炎症や腫瘍などが発生すると、腫れた圧力の逃げ道がなく神経が圧迫をうけてしまうことで、痺れや痛みを引き起こします。
原因は足根管内のガングリオンや腫瘍、扁平足による神経の圧迫などが多いのですが、足首の捻挫や骨折などの外傷が原因で生じることもあります。
激しい痛みを訴える方は距骨下関節が長期に炎症を起こし、そこから骨棘が足根管内に発生し神経に直接刺さっているという状態が多くみられます。
足根管症候群は、それを引き起こしている原因をMRIなどで詳しく調べることが重要となり、その原因が腫瘍や足の変形などであれば手術を検討します。

  • 画像の説明は空白でもOKです

足根管症候群をおこしやすい疾患

  • 扁平足
  • 距骨下関節炎
  • 足首の捻挫や骨折
  • ガングリオンや腫瘍

足のクリニック監修 治療対象疾患一覧